忍者ブログ
このサイトでは、住宅購入とリフォームの知識、またはインテリア・ガーデニング情報など住まいの知識と情報を紹介しております。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク



家を買う時に発生する税金

家を買うときに、必ず発生するものとして税金があります。
気に入った物件を見つけたときは、必ずどのくらいの税金がかかるのか、調べてから結論を出すようにしましょう。
家を買うときに発生する税金として、主に発生するものは、「固定資産税」と「都市計画税」です。
この二種類については以下の通りです。

固定資産税・・・所有している土地・家屋、償却資産にかかる税金。
所有している以上、毎年払う必要があります。
年1回通知が送られてきて、一括納税、または、4分割納税のどちらかを選ぶことが可能です。
税率は課税標準より1.4%。
新築の場合は建物の基準に応じて税金が3年、もしくは、5年間2分の1になります。

都市計画税・・・地方税法により、都市計画区域内の土地や建物に対して課税される税金。
固定資産税とともに徴収されます。
税率は課税標準より0.3%になります。
都市計画がなければ、課税はされないようです。

その他に、住宅購入の際に、もしも親からの金銭的な支援を受けるのであれば、金額によっては贈与税がかかってきます。
住宅を購入するときは、この税金についても充分に考慮しないといけません。
毎年納入しないといけませんから、払っていけるかどうかを判断してから結論を出すようにしましょう。
世帯の年収を考慮して、無理のない物件を選ぶ必要があります。
賃貸と違って、マイホームを持つということは、それに伴う税金を払っていくことにもなります。
家を持てるということは魅力的ですが、税金の支払いは辛いものです。
 

PR
スポンサードリンク



家を買う時にかかるお金

家を買おうと思ったとき、家の購入金額だけを気にしてしまいがちですが、それ以外にもたくさんの費用がかかることはご存じでしょうか?家を購入しようと思ったら、その費用も念頭に入れて、少し多めに見積もっておく方が良いようです。
では、ここで建て売りの物件を購入した場合を例に取って、主にどういった費用が必要になるかあげていきたいと思います。

①仲介手数料・・・仲介業者を挟んだ場合に必要になってきます。
②登記費用(登録免許税+司法書士手続き代行手数料)
③表示登記料(登記簿謄本を作る費用)
④火災保険料
⑤固定資産税
⑥都市計画税
⑦引っ越し費用
⑧家具家財費用
⑨防犯対策費用
ローンを利用した場合に発生する費用
⑩保証保険料
⑪出資金
⑫印紙代
⑬借り入れ手数料
また、建て売りではなく、新たに家を建てる場合は、地鎮祭・上棟式や、地盤調査なども必要になってきます。
建築中の騒音で迷惑をかけますから、近隣の家への挨拶の品などが必要な場合も多いでしょう。
新築の場合、家の購入金額に対して、5%前後相当額が諸費用として必要と言われています。
例えば、4000万円の家を購入した場合、200万前後の諸費用が発生するという計算です。
家購入の場合、ついつい家の価格だけを考えがちですが、諸費用の事も必ず計算に入れるようにしましょう。
引っ越しに関する費用以外の諸費用のことは、家を購入する際の不動産会社が詳しく教えてくれると思います。
良く確認しておいてください。

スポンサードリンク



住宅購入支援サービス

住宅を購入する際、住宅販売業者の意見だけで決められないのは当たり前のことです。
住宅販売業者は売るためにいいことしか言いません。
悪いことはあえて伏せていることが多いです。
そこで利用したいのが住宅購入支援サービス
住宅購入支援サービスとは、住宅購入者の立場に立った経験豊富な専門家を同行させて住宅購入のサポートを受けることを言います。
専門家を同行させることで、住宅販売業者の態度にも変化が現れるはずです。
ただし、場合によっては、自分達の味方であるはずの専門家が住宅販売業者と提携している場合があるので注意が必要です。
有料のサービスですが、これを利用することによって、かなりのメリットがあります。
例えば、住宅購入者が知らないような物件購入の際の注意点を念入りに教えてくれたり、契約書におかしな点がないかチェックしてくれたりします。
また、依頼した専門家によっては、無理のない住宅ローン計画を提案してくれたり、生命保険や火災保険などの相談に乗ってくれることもあるでしょう。
住宅購入後の収支をわかりやすくシュミレーションしてくれる専門家もいるようです。
こういった心強いサポートを受けることで、悪い物件の購入を回避することが出来ます。
ただし、専門家との相性もありますので、まずは無料相談などを利用するのがオススメです。
ただでさえ、住宅購入にお金がかかりますから、有料の住宅購入支援サービスなんて受けなくてもいいと思うかもしれません。
でも、後で悔やまないためにも、利用を検討してみてください。



ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]
/Material By= /Template by ぴのん