忍者ブログ
このサイトでは、住宅購入とリフォームの知識、またはインテリア・ガーデニング情報など住まいの知識と情報を紹介しております。
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


住宅ローンアドバイザーとは

ここ数年、民間金融機関等においては、いろいろな住宅ローン商品が出回り、消費者側から言えば「どのタイプの住宅ローンが自分に一番合っているのか」を判断することが、非常に難しくなっています。
住宅ローンアドバイザーとは、住宅金融普及協会または金融検定協会が認定試験を行なっている、任意資格です。
住宅ローンアドバイザーは、住宅購入予定者や借り換えなど購入後の方々を対象に、複雑な住宅ローンを、適切な情報をアドバイスする人を育成することを目的として、国土交通省が中心となって、取りまとめした資格です。
日本住宅ローンアドバイザーズ協会認定講習を受講、修了後、住宅ローンアドバイザー検定試験に合格された方が、住宅ローンアドバイザー試験合格者として合格証を付与され、さらに、日本住宅ローンアドバイザーズ協会に会員登録をされた方のみが、「住宅ローンアドバイザー」と認定され、認定証(携行サイズ)を受けることができます。
アドバイザーから受けられることは、住宅ローンの基礎情報・基礎知識、金利の種類や返済方法、「借りられる」ではなく「返せる」住宅ローンの設計方法、住宅に関する税金や住宅ローンの計算、繰上げ返済・借り換え返済についてなどです。
住宅ローンアドバイザーになる人の必要な資質として、住宅ローンの仕組みを理解していること、住宅に関わる税務知識や諸費用について理解していること 、お客様の立場に立って、適切なアドバイスをしていことなどが、あげられます。
PR
スポンサードリンク


住宅ローン 必要書類

住宅ローンを申し込む時、何を準備すれば良いのか判らず、不安を感じると思います。
住宅ローンを申込んで融資を受けるには、融資を受ける金融機関に提出しなければならない書類が、何種類もあります。
必要な書類などは、金融機関や、ローンの種類によって違いがありますので、前もって確認しておくことが大切です。

・本人確認資料(免許証のコピー)
・収入を確認できる書類(所得証明書・源泉徴収書など)
自営業の方は、2〜3年分の納税証明書
・勤続年数を確認できる書類
・健康保健証のコピー、本人
・扶養家族の欄が必要
・印鑑証明書
・住民票、住民票は、家族全員記載のもの。
必要枚数は、各金融機関で違います。
・自己資金を確認できる資料、預貯金などの通帳(コピー)これは、住宅ローンは、買う物件の8割しか融資しませんので、残りの自己資金があるかどうかを確認するためです。
なお、コピー関係の書類は、偽装を防ぐために、必ず原本を確認されるのが普通です。

あと、物件を確認するための資料(不動産登記簿謄本、不動産売買契約書、重要事項説明書、建物平面図、公図、物件案内図)などがあります。
大きな不動産会社なら、きっちり面倒をみてくれると思いますが、税務署や市町村役場へ、自ら出かけて用意しなければならない書類もあります。
提出する書類には自分できちんと目を通し、何のための書類か確認しながら記入していく事が必要です。
また、必要書類の不備で、手続きに遅れが出ないように、慎重に種類や数を確認のうえ、早めに準備しておく事も大切です。
スポンサードリンク


住宅ローン 本審査について

住宅ローンは、前もって行われた事前審査を承認されてから、本審査へと進みます。
ですので、事前審査に通ったからと言って、すぐに新築や住宅購入の手続きに入るのは控えておく方が賢明だと思われます。
この住宅ローンの本審査に通ると、あとはもう本格的に、住宅の購入手続きに入っていきます。
その本審査を受ける際には、購入物件の契約書類などたくさんの書類が、必要になります。
本審査は、住宅ローンを本契約するための、重要な山場となりますので、慎重かつ厳しく行われます。
そのためには、なるべく審査に通りやすくなるように、前もって準備をしておく事や、本審査の審査基準の概要を知っておく事も大切です。
仮審査のときは金融機関が審査を行いましたが、本審査では、信用保証会社が審査を行います。
正式な住宅ローンの申込には、必要書類も数が多く、マンションか戸建てかでも、必要な書類がそれぞれ違ってきます。
一覧表を用意するなどして、不備がないよう心掛けましょう。
本審査では、まず住宅ローン借入申込書、団体信用生命保険申込書兼告知書を記入します。
これを元に、カードローンの支払い履歴や、年収、勤務年数、審査される訳です。
サラリーマンは、源泉徴収票・住民税決定通知書・健康保険証(写)・住民票・印鑑証明書など、個人事業主は納税証明書、確定申告書(写)・健康保険証(写)・住民票・印鑑証明書などの書類を提出します。
また、本審査にかかる期間は通常でも、約3〜4週間と見積もっておくと良いと思います


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]
/Material By= /Template by ぴのん