忍者ブログ
このサイトでは、住宅購入とリフォームの知識、またはインテリア・ガーデニング情報など住まいの知識と情報を紹介しております。
[184]  [183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175]  [174
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


米ぬか 肥料

米ぬかは、玄米を精米して白米にした時に除去される部分(種皮・胚芽)を指します。
米を食べる場合には捨てられることが多い部分ですが、栄養価が非常に高く、昔からぬかみそに利用したり、米ぬか油を取ったりされています。
この米ぬかですが、肥料としての成分にも富んでいるため、ただ捨てるのは非常にもったいないです。
しかし、米ぬかをそのまま畑にまくと虫が大量発生したり、発酵によって熱やガスが発生しさまざまな障害が発生するため、発酵させてから使用した方がよいでしょう。
米ぬかをEM菌で発酵させたEMボカシ肥料の作り方をご紹介します。
まず用意するものは軽量カップ、密封容器、黒ビニール袋、大き目の容器、ジョウロです。
EMボカシ肥料の材料は、米ぬか4kg、油粕1.5kg、魚粉1.5kg、お湯600cc、糖蜜10cc、そしてEMが10ccです。
まず米ぬか、油かす、魚粉を入れてよく混ぜ合わせます。
次に一昼夜汲み置きした水道水を40℃程度に温めて、糖蜜、EMを加えて混ぜ合わせます。
糖蜜、EMの入ったお湯をジョウロで 米ぬか、油かす、魚粉にふりかけてよく混ぜ合わせます。
混ぜ合わせたものを米袋に入れ、黒ビニール袋で二重に密封します。
天気の良い日はビニール袋のまま直射日光にあてて温度を上げ、夜は家の中にいれます。
冬季は湯たんぽをして、毛布で包み初期温度を上げるようにします。
4〜5日で甘酸っぱい発酵臭がしてきます。
そのまま一週間程置いてできあがりです。
このボカシを堆肥といっしょに混ぜ込んで元肥として利用してください。
この材料はあくまで一例ですので、配合をいろいろと試してみてはいかがでしょう。
PR


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]
/Material By= /Template by ぴのん