忍者ブログ
このサイトでは、住宅購入とリフォームの知識、またはインテリア・ガーデニング情報など住まいの知識と情報を紹介しております。
[148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


梅 剪定

花を見て楽しみ、実でも楽しめる梅ですが、上手に手入れしなければどちらの楽しむことができません。
梅の剪定には新梢を出させるための花後の剪定と、日当たりや風通しをよくし、翌年の花を多くするための夏季剪定、そして樹形の骨格を作り、無駄な枝を切る冬季剪定とあります。
花後の剪定では、一つの枝に葉芽を数個残すようにして、枝の1/3ほどを切ります。
夏季剪定では花芽をつける枝に日光と風通しを確保するように、不要な枝を間引きます。
このとき、枝は根元から切ってください。
冬季剪定はつぼみを見ながら、外芽の上で切ります。
枝分かれして同年枝が多くでている場合、一本だけ残します。
梅は花も実もと望むとうまくいかないことが多いのでどちらかに絞って剪定することをお勧めします。
実を目的とする場合は冬季剪定と夏の収穫後の剪定を行います。
冬季は、新梢の3分の1程度を剪定し、来夏に枝をたくさん出させるようにします。
収穫後7月下旬から8月上旬にかけて夏季剪定を行います。
余分な枝を落とし、花芽に日光を当てるために行います。
花を観賞する場合の剪定は主に花後に剪定を行います。
徒長枝や弱い枝は根元から切り落とし、込み合っている部分も間引くように根元から切ります。
余計な枝を切り終わったら、枝の先から1/3から1/2くらいを切り詰めましょう。
切る時は外芽(外に伸びていく芽)の上で切ってください。
花か実か、どちらで楽しむにしろ、正しい剪定方法で梅を育てることが大事です。
PR


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]
/Material By= /Template by ぴのん